PMサブシステム

PMサブシステムでは、波形を位相変調できます。

ここでは、 ここでは、位相変調された波形の生成に必要な手順を概説します。

  1. 搬送波波形の設定: FUNCtionFREQuencyVOLTage、およびVOLTage:OFFSetを使用して、搬送波波形の関数、周波数、振幅、およびオフセットを指定します。
  2. 変調源(内部、外部、CH1、またはCH2)を選択: PM:SOURce。 外部変調源の場合は、手順3および4を省略します。
  3. 変調波形を設定: PM:INTernal:FUNCtion
  4. 変調周波数を選択: PM:INTernal:FREQuency
  5. 位相偏移を設定: PM:DEViation
  6. PMをオンにする: PM:STATe:ON

次のコードは、以下に示すオシロスコープ図を作成します。

FUNCtion SQU
FREQuency +1.0E+04
VOLTage +1.0
VOLTage:OFFset 0.0
PM:SOURce INT
PM:DEViation +90
PM:INTernal:FREQuency +2500
PM:INTernal:FUNCtion RAMP
PM:STATe 1
OUTPut1 1

[SOURce[1|2]:]PM:DEViation {<偏移(°)>|MINimum|MAXimum|DEFault}
[SOURce[1|2]:]PM:DEViation? [{MINimum|MAXimum}]

位相偏移を度数単位で設定します。この値は、被変調波形の位相の、搬送波波形からのピーク偏移を表します。

パラメータ 代表的な戻り値
0~360、デフォルトは180

+9.000000000000000E+01

位相偏移を±90度に設定:
PM:DEV 90

[SOURce[1|2]:]PM:INTernal:FREQuency {<周波数>|MINimum|MAXimum|DEFault}
[SOURce[1|2]:]PM:INTernal:FREQuency? [{MINimum|MAXimum}]

変調波形の周波数を設定します。変調源として選択された波形は、その波形の周波数限度内でその周波数で動作します。

パラメータ 代表的な戻り値
1μHzから内部関数で許可されている最大値まで。デフォルトは10 Hz. +1.000000000000000E‑06

変調周波数を10 kHzに設定:
PM:INT:FREQ 10000

変調周波数を1μHzに設定:
PM:INT:FREQ MIN

[SOURce[1|2]:]PM:INTernal:FUNCtion <関数>
[SOURce[1|2]:]PM:INTernal:FUNCtion?

変調波形の形状を選択します。

パラメータ 代表的な戻り値

{SINusoid|SQUare|RAMP|NRAMp|TRIangle|NOISe|PRBS|ARB}、デフォルトはSINusoid
内部関数波形を表示します。

SIN、SQU、RAMP、NRAM、TRI、NOIS、PRBS、またはARB
正弦波を変調波形として選択:
PM:INT:FUNC SIN
PMサブシステム